[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラベンダーシーズン。
2012年07月20日
毎年7月20日頃がラベンダーの見頃という事で、
今日の北海道ローカル番組なんてほとんど富良野・美瑛特集でしたよ。
それよりひと足早く行ってまいりました。

このもっこりした丘全てがラベンダー畑なんだぜーすげーだろー。
紫の丘になってるんだよー。
でも私、実はラベンダーの香りが全くダメ。
頭が痛くなってくるので、見てるのは正直辛い。
でもファーム富田には毎年来てる。なぜか?
それはここが一大観光地だからです。
私は観光地独特の賑わいというものが大好きなのです。
……ま、ただのお祭り好きなだけなんですが。
ついでに言うと、花を愛でる心もない。
ないんだけど、

ここの花畑はきれいだと思います。

ちょっと高台から見るとこんな感じ。
それにしても朝から人出がすごいです。
しかも不思議な事に、中国語と関西弁しか聞こえてこないんですよ。
ここ北海道なのに。
うーん、観光地らしくていいね!非日常の世界。
でも、観光地の嫌な所もあって。
ゆでとうきび(標準語で言うととうもろこし)が1本400円で売ってたのは驚いた。
農家の直売所行ったら、5本で600円で売ってるっちゅーのに!
いくらなんでもぼったくりすぎじゃね?
観光地の食べ物には要注意だね。
でも、観光地ノリでこんなの買ってみたよ。

ラベンダーソフトクリーム!ラベンダーエキス入りだよ!
これはね、食べるとまず最初にさほどおいしくもない普通のソフトクリームの味がして、
最後にふわっと芳香剤みたいな香りが鼻に抜けるという冗談みたいなクリームなのさ!
とりあえず、ネタにはなるけどおいしくない!
ご利用は自己責任で!
今日の北海道ローカル番組なんてほとんど富良野・美瑛特集でしたよ。
それよりひと足早く行ってまいりました。
このもっこりした丘全てがラベンダー畑なんだぜーすげーだろー。
紫の丘になってるんだよー。
でも私、実はラベンダーの香りが全くダメ。
頭が痛くなってくるので、見てるのは正直辛い。
でもファーム富田には毎年来てる。なぜか?
それはここが一大観光地だからです。
私は観光地独特の賑わいというものが大好きなのです。
……ま、ただのお祭り好きなだけなんですが。
ついでに言うと、花を愛でる心もない。
ないんだけど、
ここの花畑はきれいだと思います。
ちょっと高台から見るとこんな感じ。
それにしても朝から人出がすごいです。
しかも不思議な事に、中国語と関西弁しか聞こえてこないんですよ。
ここ北海道なのに。
うーん、観光地らしくていいね!非日常の世界。
でも、観光地の嫌な所もあって。
ゆでとうきび(標準語で言うととうもろこし)が1本400円で売ってたのは驚いた。
農家の直売所行ったら、5本で600円で売ってるっちゅーのに!
いくらなんでもぼったくりすぎじゃね?
観光地の食べ物には要注意だね。
でも、観光地ノリでこんなの買ってみたよ。
ラベンダーソフトクリーム!ラベンダーエキス入りだよ!
これはね、食べるとまず最初にさほどおいしくもない普通のソフトクリームの味がして、
最後にふわっと芳香剤みたいな香りが鼻に抜けるという冗談みたいなクリームなのさ!
とりあえず、ネタにはなるけどおいしくない!
ご利用は自己責任で!
PR
Comment