[PR]
2025年05月25日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プチ断食を行いました
2009年01月07日
私は食べることが大好きで、量も多い方だと思いますが、
決して胃腸が強い方ではないのです。
ストレスで胃が痛くなるタイプですし、
辛い物やアルコールの刺激にも弱い。
それに、食べ過ぎる日が続くと胃に負担がかかるのか、
疲れやすくなり、食欲も落ちます。
お正月のように、いつでも手の届く所に食べ物がある状態は特に危険!
「本当はお腹すいてないけど、とりあえず食べよ」
と、無意識のうちにお菓子をつまんでしまうことがあります。
お腹がすいてないのに食べ物を詰め込む行為は、
とても不自然な事で、体に負担がかかります。
そうして食欲のコントロールがうまくできなくなり、食べつづけ……
そのうち、胃腸が処理能力を超えてしまい……
「もう食べるの疲れたー」
そんな気分になります。
私はそういう時、一日だけのプチ断食をします。
狂ってしまった食欲のリズムを直すために。
完全な断食ではなく、いわゆるジュース断食ですね。
果物&野菜ジュースだけで一日過ごすものです。
私は市販のジュースでやってます。
この場合は甘いタイプじゃなきゃダメですよ!
糖分は取らなければならないので。
当然空腹は感じますが、私はそれが心地よいのです。
少なくとも、食べ過ぎて「うー、苦しいよー動けないよー」
という時よりずっと楽です(食いすぎだろ)。
体も軽くなるし、塩分をまったくとらないせいか、むくみも取れます。
とにかくトイレが近くなる。
体の中の余計な水分がたくさん出ていく感じです。
そして、次の日のごはんがとてもおいしい!
断食明けの食事は少なめにするのですが、
それでも十分満足できます。
胃も小さくなるのかな?
一度、お腹の中をからっぽにしてみるのもいいものですよ!
決して胃腸が強い方ではないのです。
ストレスで胃が痛くなるタイプですし、
辛い物やアルコールの刺激にも弱い。
それに、食べ過ぎる日が続くと胃に負担がかかるのか、
疲れやすくなり、食欲も落ちます。
お正月のように、いつでも手の届く所に食べ物がある状態は特に危険!
「本当はお腹すいてないけど、とりあえず食べよ」
と、無意識のうちにお菓子をつまんでしまうことがあります。
お腹がすいてないのに食べ物を詰め込む行為は、
とても不自然な事で、体に負担がかかります。
そうして食欲のコントロールがうまくできなくなり、食べつづけ……
そのうち、胃腸が処理能力を超えてしまい……
「もう食べるの疲れたー」
そんな気分になります。
私はそういう時、一日だけのプチ断食をします。
狂ってしまった食欲のリズムを直すために。
完全な断食ではなく、いわゆるジュース断食ですね。
果物&野菜ジュースだけで一日過ごすものです。
私は市販のジュースでやってます。
この場合は甘いタイプじゃなきゃダメですよ!
糖分は取らなければならないので。
当然空腹は感じますが、私はそれが心地よいのです。
少なくとも、食べ過ぎて「うー、苦しいよー動けないよー」
という時よりずっと楽です(食いすぎだろ)。
体も軽くなるし、塩分をまったくとらないせいか、むくみも取れます。
とにかくトイレが近くなる。
体の中の余計な水分がたくさん出ていく感じです。
そして、次の日のごはんがとてもおいしい!
断食明けの食事は少なめにするのですが、
それでも十分満足できます。
胃も小さくなるのかな?
一度、お腹の中をからっぽにしてみるのもいいものですよ!
PR
Comment