忍者ブログ

[PR]

2025年07月31日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

がんばれ大島さん!

2013年05月14日
私が今までの人生の中で一番肉体的に辛かった事は、
2010年の東京マラソンでフルマラソンに挑戦した事でした。
死ぬほど辛かった……というよりも、
「今ここで殺してもらった方が楽だー!もう勘弁してー!」
と本気で思いました。極限状態だったんですね……
筋肉痛がピークを超えると、脚の感覚がなくなるんだと初めて知りました。


そして2番目に辛かった事はかなり昔の話になりますが、
真夏の東京で「スーパーよさこい祭り」に参加して一日中踊った事でした。
北海道の夏もかなり暑くなるので気温差はそんなになかったかもしれませんが、
東京はとにかく湿度が高かった!
「蒸し暑い」のがこんなに不快だと初めて知りました。
体力の消耗が半端じゃなかった。
意識を失いそうになったし、実際倒れた友人もいましたね。


だから、この2つを合わせたようなとんでもない事に挑戦する、
今年の24時間テレビのマラソンランナー森三中の大島さんを心から応援します。


本当に辛いと思うんですよ。私にはわかりますよ!
私にとっての極限状態×2ですから想像を絶します。
まあ、それだけなら歴代のランナーの皆さんと変わりないのですが、
私が大島さんに特に共感してしまう理由は……
大きな声では言えないけど……


体型が似てるからかな……


さすがに88kgはありませんけどね!
でも、いろんなマラソン大会に出るたびに思うんです。
「私太いな~」って。
一般の市民ランナーの中にいてもやっぱり太めだと思いますね。
特にお尻がデカい。言わせんな恥ずかしい!


だからその苦労が人よりわかるんです!
体が重いって明らかにハンデですもの。
私が今本気で痩せようとしてるのもマラソンのためですし。
こんなに共感して24時間マラソン見るの初めてですよ。
8月24、25日の挑戦という事で、25日には私も北海道マラソンで札幌の街を走っています。
一緒にがんばりましょう!
……あ、北海道マラソンに出られるかどうかまだわからないんだった。
(ファンランの抽選結果待ちです)


拍手[0回]

PR

申し込んだよ。

2013年04月08日
北海道マラソン、ファンランの部に軽やかに申し込み完了ー。
ま、間違いなく抽選になるのでしょうけど。
でも当たる気しかしない!


あとは練習あるのみです。
あと4ヶ月か……その間に10km走れる力をつけないとね。
まだないのかって?ええ、ないですよ(ドヤ顔)。
でも10kmマラソンなら出た事あるからそんなに心配はしてません。


もし出られたら楽しんで走りたいですね。
「ファンラン」ですから。


拍手[1回]

健康ってすばらしい。

2013年04月05日
いや本当に。


医者も引くほどの重度の貧血の治療を始めて半年。
一日も休まず薬を飲み続けて、徐々に数値も改善してきましたよ。
直近の検査結果はまだわからないけどきっと良くなってる、はず。


そして先週からランニングを再開してみてびっくり。


明らかに走るのが楽になってる!
一番具合の悪い時なんて、3分も走れば心臓が爆発しそうに苦しかったのに、
(そもそもそんな時に走るなよ)
いきなり10分くらい続けて走れたよー!
すごい!私、体力ついてる!


心臓も辛かったけど、息切れもひどかったなぁ。
あれは息切れなんてもんじゃないですね。
ゼーゼーするどころの話じゃないんですよ。息ができないんですよ。
本当に死ぬほど苦しかったんですよ。


この調子ならマラソンの教科書によく書いてある、
「ひと月も練習すれば、30分続けて走れるようになります」
という言葉も実現できそうな気がしてきました。
今までは半年練習してようやく30分、なんとか止まらずに走れる程度でしたから。
根性がないからできないのかと思ってたけど、そうじゃなかったんですね。


今は、少しでも希望が見えてきたのがすごくうれしいです。
無理はせずに、地道に練習を続けていきたいですね。



拍手[0回]

春が来たので再開。

2013年03月31日
北海道でもようやく雪がとけて、アスファルトの路面が見えるようになってきました。
なので満を時してランニング再開!


……いや、まず最初はウォーキングからなんですけど。
それもすでに一週間こなしたので、明日からはいよいよ走り出す!


……ま、ちょっとずつですけど。(しっかりしろ!)


貧血の治療も順調ですし、もうすぐ人並みの体になれそうです。
そうなったら後は努力のみ。
とりあえず、ちゃんと練習をしたいんですよ。
今までは練習さえもできないくらいボロボロの体でしたから。


朝はまだ氷点下だけど、一時間も動けば温かくなりますよ。
ニット帽&メガネ&マスクという、限りなく不審者に近い格好だけど怖い人じゃないからね~。



拍手[0回]

ファンラン!

2013年02月17日
何ぃぃぃぃっ!
何ですってぇぇぇぇ!!!!!


「北海道マラソン」に今年から、11.5kmの「ファンラン」部門ができるってーーーーー!!
私も北海道マラソンに参加できるのー?


11.5kmならなんとか走れるし、
それからほぼ2ヶ月後に参加予定の、
帯広のハーフマラソン大会の予行練習としてもちょうどいいタイミング!
しかも札幌の中心部を走れる機会なんてなかなかありませんよ。
これは出よう、絶対出よう!


と、新聞記事を読んで完全に浮かれておりましたが、
大会の公式ホームページを見て愕然。
「応募多数の場合は抽選」って……
ファンランの方は先着順じゃないんですか!
(フルマラソンの部は先着順です)


これって絶対抽選になりますよね……
定員は3,000人という事ですが、倍率はどれくらいになるのかなぁ。
人気のある大会ですし。


ま、とにかく申し込まなければ何も始まらないですからね。
……まだ受付も始まってないけど。
走れたらいいな、札幌の街。



拍手[0回]