[PR]
2025年05月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SHOXXが……
2016年09月20日
ヴィジュアル系音楽誌「SHOXX」などを発刊していた音楽専科社が事業停止、自己破産申請へ
うーーーんマジか。
ヴィジュアル系って一時衰退したけど、今はまた盛り上がってきてると思うのですが。
それとも、いわゆる「紙の雑誌」が売れない時代になったということか。
20年近くヴィジュアル系を見てきた私にとって、常にあるのが当たり前の存在だったよね。
昔はよく買ってましたよ。
昔って……Plastic Treeとかメトロノームの時代だから相当昔だけど。
今は特にファンになってるバンドがないので立ち読み程度だったけど。
数年前にフールズメイトがなくなってからも、老舗雑誌としてがんばっていたのに。
(どちらかと言うと、インタビュー記事が多めのフールズメイトの方が好きでした)
あと残るヴィジュアル系雑誌はCureだけですか。
でも若手バンドばかりだからあまり見ないんだよなー。
プラとかもう載る雑誌なくなってしまうのではないだろうか。
あ、最近「音楽と人」にも載ってるか。
ヴィジュアル系雑誌の一つの時代が終わりましたね。
今までありがとうございました。
うーーーんマジか。
ヴィジュアル系って一時衰退したけど、今はまた盛り上がってきてると思うのですが。
それとも、いわゆる「紙の雑誌」が売れない時代になったということか。
20年近くヴィジュアル系を見てきた私にとって、常にあるのが当たり前の存在だったよね。
昔はよく買ってましたよ。
昔って……Plastic Treeとかメトロノームの時代だから相当昔だけど。
今は特にファンになってるバンドがないので立ち読み程度だったけど。
数年前にフールズメイトがなくなってからも、老舗雑誌としてがんばっていたのに。
(どちらかと言うと、インタビュー記事が多めのフールズメイトの方が好きでした)
あと残るヴィジュアル系雑誌はCureだけですか。
でも若手バンドばかりだからあまり見ないんだよなー。
プラとかもう載る雑誌なくなってしまうのではないだろうか。
あ、最近「音楽と人」にも載ってるか。
ヴィジュアル系雑誌の一つの時代が終わりましたね。
今までありがとうございました。
PR