[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにFLOPPY買った。
2012年06月20日
札幌のタワレコをえへらえへらと歩いていると……
あ!FLOPPYのニューアルバム出てる!
しかもけっこう目立つように置いてある!
実は最近、ちょっと心が離れていたFLOPPY。
活動のペースもゆっくりになって、音源リリースの間も空くようになって、
なんとなく疎遠になっていました。
だからこのアルバムが出てるのもノーチェックだったんだけど、
ここで出会ってしまったら「買い」でしょう!
だって、いつだってFLOPPYは私を裏切らないもの。

そんなわけで手に入れた「GREENWORLD」。
いやもう素晴らしい。わかっていた事だけど。
1曲目の「GREENWORLD」が始まった途端、
「ああキターッ!これだよこれ!!」
と叫んでしまいました。
私が勝手に離れていた間も、全く変わっていなかったFLOPPY。
「全く変わっていない」というのは悪い意味ではありませんよ。
だってこのユニット、デビュー当時から最高のクオリティの物を出し続けているのですから。
どの音源を聞いたって常に最高。
最高のままでずっと変わらないのです。
久しぶりに戸田さんの作った新曲を聞いたけど、やっぱこの人天才ですね。
「星を看る人」がすごく好きです。
最初はただの音の羅列にしか聞こえないけど、
実はメロディーになっている事に次第に気づく。
そしてそのメロディーはどこまでも美しい。
戸田さん曲のいつものパターンです。
そして写楽さんの曲は切なさ全開。
電子音でも、胸をギュッと締めつけられるような曲があるんですよね。
「電子音=無機質」みたいなイメージを持ってる人にぜひ聞いてもらいたい!
ファミコン時代のノスタルジーとか、
どこかで聞いた事があるような懐かしい曲とか、
そんな切なさがFLOPPYの音楽の中にはありますよ。
あ!FLOPPYのニューアルバム出てる!
しかもけっこう目立つように置いてある!
実は最近、ちょっと心が離れていたFLOPPY。
活動のペースもゆっくりになって、音源リリースの間も空くようになって、
なんとなく疎遠になっていました。
だからこのアルバムが出てるのもノーチェックだったんだけど、
ここで出会ってしまったら「買い」でしょう!
だって、いつだってFLOPPYは私を裏切らないもの。
そんなわけで手に入れた「GREENWORLD」。
いやもう素晴らしい。わかっていた事だけど。
1曲目の「GREENWORLD」が始まった途端、
「ああキターッ!これだよこれ!!」
と叫んでしまいました。
私が勝手に離れていた間も、全く変わっていなかったFLOPPY。
「全く変わっていない」というのは悪い意味ではありませんよ。
だってこのユニット、デビュー当時から最高のクオリティの物を出し続けているのですから。
どの音源を聞いたって常に最高。
最高のままでずっと変わらないのです。
久しぶりに戸田さんの作った新曲を聞いたけど、やっぱこの人天才ですね。
「星を看る人」がすごく好きです。
最初はただの音の羅列にしか聞こえないけど、
実はメロディーになっている事に次第に気づく。
そしてそのメロディーはどこまでも美しい。
戸田さん曲のいつものパターンです。
そして写楽さんの曲は切なさ全開。
電子音でも、胸をギュッと締めつけられるような曲があるんですよね。
「電子音=無機質」みたいなイメージを持ってる人にぜひ聞いてもらいたい!
ファミコン時代のノスタルジーとか、
どこかで聞いた事があるような懐かしい曲とか、
そんな切なさがFLOPPYの音楽の中にはありますよ。
PR
Comment