[PR]
2025年05月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正福屋。
2010年12月24日
「Donutman」が休みという衝撃をやや引きずったまま、
もう1軒行ってみたかったお店に行くことにしました。
狸小路を今度は逆方向にがががと進んで、
狸小路6丁目に到着ー。
ぱんじゅうとベビーカステラの「正福屋」さん。
こちらも全然お客さんいないねぇ……でも無事営業中。
私、お客さんのいないお店に入るのってなんか躊躇してしまうんです。
だからこのお店も、興味を持ってから3年くらい経ってるのに入ったことがない……
でも今日こそは!
というわけで買ってみました。

こちらが「ぱんじゅう」。
あんこ、クリーム、チョコなど(他にも何かあったなぁ)、
いろいろ味があって1個60円。
私はあんことクリームを3個ずつ買いました。
まずはあんこからいただきまーす。
おお!これはいいあんこ!
ねっとりと甘い、昔ながらのお味。豆の香りも生きてるー!
つぶあんなのも個人的にはうれしいです。
クリーム味もおいしいですよ。
こちらも昔ながらの……っていうか安っぽいカスタードの味。
流行りのケーキ専門店なんかじゃ絶対出さないような、まるで糊みたいな食感。
でも、こういうのが食べたくなる時だってあるんです!
これ、褒めてるように聞こえないかもしれないけど褒めてるんです!
友人が買った「ベビーカステラ」も味見させてもらいました。
足の親指くらいの大きさで(その例えどうにかならんのか)、
なんと1個10円!
ほんのりと優しい甘さの、シンプルなお菓子でした。
表面がサクッとしてて、中身は意外ともっちり。
「カステラ」の食感を予想してると、やや意表を突かれる感じですね。
結局ぱんじゅう5個とベビーカステラ2個を狸小路のベンチで完食。
ついさっきスイーツバイキング行ってきたばかりのような気がしますが、
まぁそんな瑣末な事は気にしない気にしない。
もう1軒行ってみたかったお店に行くことにしました。
狸小路を今度は逆方向にがががと進んで、
狸小路6丁目に到着ー。
ぱんじゅうとベビーカステラの「正福屋」さん。
こちらも全然お客さんいないねぇ……でも無事営業中。
私、お客さんのいないお店に入るのってなんか躊躇してしまうんです。
だからこのお店も、興味を持ってから3年くらい経ってるのに入ったことがない……
でも今日こそは!
というわけで買ってみました。
こちらが「ぱんじゅう」。
あんこ、クリーム、チョコなど(他にも何かあったなぁ)、
いろいろ味があって1個60円。
私はあんことクリームを3個ずつ買いました。
まずはあんこからいただきまーす。
おお!これはいいあんこ!
ねっとりと甘い、昔ながらのお味。豆の香りも生きてるー!
つぶあんなのも個人的にはうれしいです。
クリーム味もおいしいですよ。
こちらも昔ながらの……っていうか安っぽいカスタードの味。
流行りのケーキ専門店なんかじゃ絶対出さないような、まるで糊みたいな食感。
でも、こういうのが食べたくなる時だってあるんです!
これ、褒めてるように聞こえないかもしれないけど褒めてるんです!
友人が買った「ベビーカステラ」も味見させてもらいました。
足の親指くらいの大きさで(その例えどうにかならんのか)、
なんと1個10円!
ほんのりと優しい甘さの、シンプルなお菓子でした。
表面がサクッとしてて、中身は意外ともっちり。
「カステラ」の食感を予想してると、やや意表を突かれる感じですね。
結局ぱんじゅう5個とベビーカステラ2個を狸小路のベンチで完食。
ついさっきスイーツバイキング行ってきたばかりのような気がしますが、
まぁそんな瑣末な事は気にしない気にしない。
PR
Comment