[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えびせん餃子作ってみた……
2012年12月26日
「花のズボラ飯」に出ていたレシピで、どうしても気になるものがありました。
それは具の中にかっ○えびせんを入れたえびせん餃子!
作中では「煎餅の中にエビの風味が閉じ込められて それが噛んだ瞬間に口の中に広がる!」
と書いてあったので、本当かどうか気になって気になって……
本当だったら、エビを買うよりずっと安くエビ餃子が食べられるわけじゃないですか。
それでは調理開始。
具はシンプルにキャベツと豚ひき肉のみで!
作中では普通にニンニクも入れていましたが、エビの香りを生かすためにあえて省いてみました。
さらに塩こしょう、醤油、オイスターソース、ごま油を加えて……
さらにさらに……

かっ○えびせん投入ー!
これはすごいビジュアルだ!
それにしてもかっ○えびせん買うのなんて何年ぶりかなぁ。
あとはえびせんをボキボキ折りながら、ひたすら混ぜるべし!
粘り気が出たら餃子の皮に包んで焼いてー、

できたよー!
ちょっと真ん中が焦げちゃったのはご愛嬌で。
それではいただきまーす!
うん、噛んだ瞬間にエビの香りが口の中に広が……
………………らない、ね……。
えええー?おかしい、こんなはずじゃなーい!
でも全然エビの香りがしない!
それにえびせんがサクッとしてないし!
火を通すと、ネチッとしたただの小麦粉だんごに戻っちゃうんですねぇ。
だから結局、ニンニク抜きのあっさり餃子の出来上がり!という事で。
うーん、これはこれでおいしいけど、
私が求めていたのはこれじゃ……ない……
私が間違ったのか、実際にはできないものなのか、どっちなんだろう……
けっこうえびせんの量はたくさん入れたと思うんだけどなぁ。
ちょっと残念な餃子になってしまいました。
それは具の中にかっ○えびせんを入れたえびせん餃子!
作中では「煎餅の中にエビの風味が閉じ込められて それが噛んだ瞬間に口の中に広がる!」
と書いてあったので、本当かどうか気になって気になって……
本当だったら、エビを買うよりずっと安くエビ餃子が食べられるわけじゃないですか。
それでは調理開始。
具はシンプルにキャベツと豚ひき肉のみで!
作中では普通にニンニクも入れていましたが、エビの香りを生かすためにあえて省いてみました。
さらに塩こしょう、醤油、オイスターソース、ごま油を加えて……
さらにさらに……
かっ○えびせん投入ー!
これはすごいビジュアルだ!
それにしてもかっ○えびせん買うのなんて何年ぶりかなぁ。
あとはえびせんをボキボキ折りながら、ひたすら混ぜるべし!
粘り気が出たら餃子の皮に包んで焼いてー、
できたよー!
ちょっと真ん中が焦げちゃったのはご愛嬌で。
それではいただきまーす!
うん、噛んだ瞬間にエビの香りが口の中に広が……
………………らない、ね……。
えええー?おかしい、こんなはずじゃなーい!
でも全然エビの香りがしない!
それにえびせんがサクッとしてないし!
火を通すと、ネチッとしたただの小麦粉だんごに戻っちゃうんですねぇ。
だから結局、ニンニク抜きのあっさり餃子の出来上がり!という事で。
うーん、これはこれでおいしいけど、
私が求めていたのはこれじゃ……ない……
私が間違ったのか、実際にはできないものなのか、どっちなんだろう……
けっこうえびせんの量はたくさん入れたと思うんだけどなぁ。
ちょっと残念な餃子になってしまいました。
PR
Comment